京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2017年03月31日

金属の補綴物を高精度量産する3Dプリンターが発売される

大量生産を目的に作られた高性能cAD/CAMシステムの登場

NTTデータエンジニアリングシステムズがドイツのEOS製歯科医療用ハイエンド3Dプリンタを販売開始しました歯科技工用真空成型器。EOS社と同社はハイエンド3Dプリンタの普及に20年に渡り努めてきており、遂に医療機器製造販売業許可を取得して歯科医療分野に参入してきました。
標準的な汎用金属粉末積層造形システムが歯科用に拡張されており、メタルクラウンやメタルブリッジにもされています。この『汎用金属粉末積層造形システム』というのは粉末の金属材料(歯科用)をレーザーで層ごとに溶かして固め、積み重ねるというシステムですエアモーターセット。この3Dプリンターの恐ろしい点は設計さえ先に済ましておけば一度に最大で約450のメタルクラウンやメタルブリッジの製造が可能だという点歯科手術用照明LEDライト。制作時間はかなりかかってしまうようですが、一度にこれだけなんて、凄すぎですね。
NSK コントラアングルハンドピースとエアーモーターセット

今まで一貫して3Dプリンターの出現で歯科技工士が必要じゃなくなるなんて事は絶対に無いと言い続けてきたのですが、ここまで大量生産出来るなんて思ってもいませんでした。しかし削り出しの時にエラーが発生しないように調整したりするのは、やっぱり歯科技工士の『技術』が必要になってくると思うので、いらなくなるというのは絶対にありません。

価格は6000万(消費税抜き)という、かなり高級なCAD/CAMの機械なので全国各地で広がっていくのは難しいかと思いますが、、、末恐ろしいですね。患者ごとの3Dデータを基に高精度に大量生産できる3Dプリンターは価格もそのうち下がっていくと思うので、これからの進化が楽しみでしょうがないですね。

関連記事

哺乳瓶は早く卒業しないと虫歯になる?
  



Posted by athena  at 23:42Comments(0)

2017年03月31日

ストレスが溜まると歯周病になっちゃうの?

疲れやストレスで歯周病になるリスクが増加する??

前の記事に書いたようにストレスを受けると虫歯になるリスクが上がると言われていますが、ストレスによって歯周病にもなりやすくなってしまうというのです。
唾液というのは歯周病菌の増殖を抑えてくれたり、歯垢が付きにくくする作用があります歯科用切削研磨セット。ですので唾液の分泌量が減れば歯周病になる可能性が出てきます。
超音波スケーラー(ボトル付き)LED

つまり、ストレスによって唾液が減少減少してしまうと、自動的に歯周病もなりやすくなるということですボトル付きスケーラー

それだけでなくストレスというのは顆粒球(白血球)も増殖させてしまいますエアモーターセット。増殖した顆粒球は口腔内の常在菌と闘って膿を作ります。これが歯槽膿漏です。
そのままにしておくと絶えず炎症が起こり続けて歯槽骨をも溶かしてしまいます。ストレスを抱えると良くないことばかりですね。

関連記事

ツボを押せば歯の痛みが抑えられる?
  



Posted by athena  at 22:37Comments(0)

2017年03月30日

噛み合わせが悪いと体が歪む?

貴方は正常な咬合が出来ていますか?実は歯並びが悪いなどの影響で、噛み合わせが正常でない場合は体を歪ませてしまいますアマルガムミキサー。どうしてそんな事がおきるのでしょうか?今回はその説明をします。

歯科抜歯用ルートエレベーター


歯並びが悪いなどの影響で噛み合わせが悪く、左右バランス良く力を加えていないと噛む際に使う筋肉や顎の関節などの片側に過度な負担をかけてしまいます。歯科用ルートエレベーターそうなると肩こりや顎関節症などの症状に悩まされますが、それだけでなく頭蓋骨自体が歪んでしまいます。歯科用切削研磨セットその歪んだ状態の頭蓋骨のバランスをとるために骨格を歪めせてしまうのです。

骨格が歪んでいくと左右のバランスの違いから腰や膝の痛みの原因にもなったり、酷い場合には歪みによって神経が圧迫されて手足に痛みやしびれが起こる場合があります。
正しい噛み合わせって重要なんですね。

関連記事
がん、心筋梗塞の兆候知って予防 口は臓器の状態を覗き見できる窓
  

Posted by athena  at 23:18Comments(0)

2017年03月29日

知覚過敏症?歯髄炎か 熱いものが歯にしみる

質問 49歳女性。寒い冬の外出から戻ったり、ラーメンなどの熱い食べ物、スープやコーヒーの熱い湯気が口に入ったりすると、歯にズキンという脂汗が出るほどの強い痛みがあります。歯科に行ったところ、虫歯もなく、歯茎の状態も良く「知覚過敏ではないか」とのことでした歯科用インプラント装置。痛みから解放されるにはどうしたらいいのでしょうか。

 回答 歯科医院で虫歯ではないと言われたとのお話ですので、象牙質知覚過敏症(ぞうげしつちかくかびんしょう)が疑われますが、熱いもので強い痛みを感じるようなら、歯髄炎(しずいえん)になっていることも考えられます。

 歯の硬い部分は2層構造になっており、外側のエナメル質で痛みを感じることはありませんエアモーターセット。ただ、内側の象牙質が何らかの理由でむき出しになった場合、冷たいものがしみたり、痛みを感じたりするなど、知覚過敏症の症状が出ます。
COXO®歯科インプラント用コントラアングルCX235C6-9

 治療法には▽歯科用樹脂材料でむき出しになった象牙質面を覆う(充填(じゅうてん))▽レーザーで歯髄神経を鎮静する―などがあります。知覚過敏症が進んで歯髄炎になった場合は、歯髄を取り去る必要が生じることもあります。

 歯が生きている状態(有髄歯)だと、象牙質のさらに内側にある歯髄という組織の働きで、象牙質を内側から厚くして刺激を防げます。しかし、硬い毛先の歯ブラシで強く横磨きをするなどして歯がどんどん削れたり、歯周病によって歯根が露出したり、急激な変化が起こると、歯の防御反応が間に合わず、知覚過敏症の症状が出ます。

 この場合は、なんらかの治療が必要となりますが、通院した歯科のケースではある程度の間、経過を観察し、歯髄による防御反応を期待しているのではないかと推測されます。

 なお、軽度の知覚過敏症では、市販の知覚過敏用歯磨きペーストでも症状が軽くなるときがあります。  

Posted by athena  at 20:39Comments(0)

2017年03月29日

上顎歯列のずれ、歯科矯正必要? 歯性か骨性かの判断を

3年ほど前から、上顎の歯列が真ん中から左へ5ミリ程度ずれていることを自覚しています。顎に痛みはなく、日常生活に不便はありませんが、今の段階から歯科矯正などを受けるべきでしょうか? 上下両顎におやしらずがあり、頬杖をつく癖もあります。これらも原因になっているのなら早急に治療した方がよいでしょうか?(福井市、30代女性)

歯科手術用照明LEDライト


 ■下顎のずれが影響するケースも

 3年ほど前からずれを自覚されたとのことですが、この間で上顎歯列の正中(真ん中)が左側に5ミリ程度移動したのであれば、まずは顎骨内の腫瘍や嚢胞(のうほう)を疑います。歯科手術用照明LEDライトしかし、それらの病変であれば正中が移動するだけではなく、顔の変形等もみられるため可能性は低いと考えます。

 以下、顔面正中(顔の真ん中)から上顎歯牙正中が、左に5ミリ程度移動していると仮定してお話します。ご相談の方は上顎のみのずれを自覚されていますが、下顎やオトガイ(顎の先の部分)の左右のずれは気になりませんか? 下顎のずれが発育に伴って上顎骨に影響を及ぼすこともあります。歯科用インプラント装置年齢的にみて上下顎骨は完成しているので、頬杖だけで上顎が大きく移動した可能性は非常に低いと考えます。

 ■歯性か骨性かの判断必要

 上顎正中のずれが歯性(歯列不正だけで起こっている)か、骨性(顎骨のずれも起こっている)かを判断する必要があります。これによって治療方針が変わります。歯性の正中のずれであれば、基本的に歯列矯正での治療となります。顔面正中と上顎歯牙正中を一致させる必要があります。

 骨性の場合は、歯を支えている上下顎骨がずれているため(顎変形症と呼びます)、上下顎骨を正しい位置に移動させる、全身麻酔下の手術が必要です。後天的に顎変形症の原因となるのは先に挙げた腫瘍、嚢胞、骨折などの直接的原因があります。特に小児期における顎関節の骨折や炎症は、顔面非対称等を引き起こすとされています。

 質問の内容だけでは下顎の変位の有無、歯列や智歯(ちし)(おやしらず)の詳しい状態が判断できませんので、現状を把握するためにも、まずはかかりつけ歯科医院にて上下歯列の状態やレントゲン写真等の検査を受けることをお勧めします。その上で治療の要否を判断されてはいかがでしょうか。  

Posted by athena  at 15:35Comments(0)