京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2017年10月18日

目の愛護デー記念講演も 子どもの斜視・弱視

 10月10日の「眼の愛護デー」を記念し、大和市眼科医会は10月15日(日)、記念講演会と目の無料相談会を開催する(大和市医師会、神奈川県眼科医会ほか後援)。午後1時から。会場は保健福祉センター向かいのコミュニティセンター鶴間会館(鶴間2の12の35)。

 9回目となる今回。講演のテーマは「教えて!子どもの斜視弱視」。講師は北里大学眼科学教室の池田哲也氏。 超音波スケーラー


 なお無料相談希望の人は、午後0時30分から会場で受付け。講演終了後の午後2時から受付け順で実施。 口腔内カメラ


 問合せは【電話】046・262・8148(セントルカ眼科歯科内・引田さん)。

http://blog.goo.ne.jp/oreenn/e/f5dace2317315d40c7fc18851364083b  

Posted by athena  at 18:53Comments(0)

2017年10月18日

血液検査でバセドー病再発を予測 東京医科歯科大

 甲状腺のホルモンが過剰に分泌されて起きるバセドー病で、治療後に再発しやすいかどうかを血液検査で予測する手法を開発したと東京医科歯科大などのチームが18日、米専門誌に発表した。バセドー病は再発率が高いことが問題とされており、投薬や手術など再発を防ぐための治療法を選ぶのに役立つ成果という。 根管長測定器


 バセドー病は喉の甲状腺が腫れるほか、動悸や発汗などが主な症状。女性に多く、再発したり治療中に薬の効きが悪くなったりする患者が20~75%を占める。 根管治療機器


 チームは再発を繰り返す患者の血液を調べ、白血球で特定の遺伝子の働きが増しているのを発見した。

http://shinshu.fm/MHz/61.15/archives/0000540459.html  

Posted by athena  at 18:34Comments(0)

2017年10月17日

医療・介護サービス 複合的提供の必要性説く  ―社保審・医療保険部会

社会保障審議会の医療保険部会が10月4日、厚労省内で開催され、「次回の診療報酬改定に向けた検討」「骨太2017、経済・財政再生計画改革工程表の指摘事項」「平成28年度の医療費・調剤医療費の動向(報告)」について議論が行われた。歯科用オイルレス エアーコンプレッサー

 日歯常務理事の遠藤秀樹委員は、「次回の診療報酬改定に向けた検討」の議論の中で、医療と介護の同時改定について、「医療保険と介護保険の役割分担や連携が謳われている。医療と介護を明確に線引きすれば分かりやすいが、患者や利用者にとっては、医療と介護のサービスが複合的に組み合わされて提供されることが望ましい場合も多い」と述べ、役割分担をあまり強調するのではなく、給付調整も含め、医療と介護を組み合わせたサービスの提供も視野に入れた対応の必要性を説いた。超音波スケーラー用チップ

 さらに、新谷信幸委員(日本労働組合総連合会)提出資料における「レセプト電子請求のさらなる推進と全ての医療機関における診療明細書の無料発行の推進を盛り込むべきである」との意見に対しては、「歯科診療所は小規模な施設が多いが、現状において9割以上で電子請求が実施されている。残りの紙レセプトでの請求に関しては、小規模・零細な診療所であったり、院長の高齢化のため、元々電子化が困難な状況と考える。また過疎地においては、医療の提供側も高齢化が進んでおり、配慮が必要」と指摘した。

 また、「電子請求にはオンライン請求と電子媒体による請求があるが、歯科においては、診療情報のデジタル化に意味があるものと考え、同列に扱い推進してきたところ。今後、オンライン請求のメリットが顕著になれば対応も変わると思うが、現状では両者は同列と考えている」と述べ、検討に当たり配慮を求めた。

http://teeths.prtls.jp/entry.html?did=87b3ad137e1a104  

Posted by athena  at 15:53Comments(0)

2017年10月17日

口腔がんとCAD/CAM冠の2題でプレスセミナー開催―日本私立歯科大学協会

 日本私立歯科大学協会主催による「歯科プレスセミナー」が10月12日、東京・丸の内のコンファレンススクエア・エムプラスで開催された。根管長測定器

 講演は、奥羽大学歯学部口腔外科学講座の髙田訓教授による『自分では分からない口腔がん』、北海道医療大学口腔機能修復・再建学系デジタル歯科医学分野の疋田一洋教授による『歯科治療で進む技術革新の流れ〜先進医療から生まれたCAD/CAM冠〜』の2題が行われた。根管治療機器

 髙田氏は日本で増加している口腔がんへの対応について、「2016年の患者数は21,700人になると予測されており、死亡率は46.1%で胃がん(38.7%)などよりも高い。死亡率が高い理由は、口腔がんに対する認知不足と口腔がん検診が普及していないため発見が遅れること。初期がんの死亡率は低いがステージ進行すると死亡率は急速に高まりQOLも大きく低下するため、早期発見が非常に重要」と考えを述べた。

http://ulog.u.nosv.org/item/adental/1508149134
  

Posted by athena  at 15:35Comments(0)

2017年10月16日

子どもの矯正、早く始めるほどしっかり治る?

 宮崎台やすい矯正歯科クリニックの安井正紀院長に聞く「知っておきたい矯正治療のポイント」第3弾。

 今回は3つ目の誤解のうち、『早く始めるほどしっかり治る』について矯正専門医としての考えを聞いた。 歯科レントゲン


 安井院長は「口の中の成長は、体の成長と同様に原則があります。矯正医が歯を動かしていっても、骨の成長を促すことはできません。口の中の大きさは子どもの自然の成長発育が基礎となって形成されていきます」と話す。成長により大きくなった場所に歯を動かしていくことが矯正医の仕事だという。

 骨がない所には歯は動かせない。歯を動かしたからといって骨が大きくなることはないため、子どもの成長が自然に出てくる前の早い時期に矯正を開始しても、歯の移動に必ず無理が生じてくる。そのため、前歯だけ揃えて小児矯正を終了するということになってしまう。よって、『早く始めるほど治りが良い』ということは誤解だという。 家庭用・歯科用超音波スケーラー


 安井院長は「大切なのは、成長に合わせて治療開始時期を決定すること。成長により、歯を動かすことができるスペースを確保できるまでは、無理に治療を進めることはしない方が良いでしょう」と話す。そのため、同院では、治療開始時期やスケジュール、治療の進め方などについてじっくり説明することを大切にしている。「お時間をいただく場合もありますが、しっかり理解し納得して治療を受けてもらいたい」と安井院長。

http://blog.goo.ne.jp/oreenn/e/fc9414b9857e5e169da4fd80903bff29  

Posted by athena  at 18:53Comments(0)

2017年10月16日

神歯大「稲岡祭」 千葉雄大さんトークショー

 稲岡町の神奈川歯科大学では11月4日(土)、「第53回 稲岡祭」が開催される。

 メイン企画は、朝ドラ「わろてんか」に出演中の若手俳優、千葉雄大さん=写真=のトークショー(午前11時から12時/定員750人)。野外ステージでは、台湾出身のシンガーソングライター「PiA」のフリーライブが楽しめる。 根管長測定器


 歯科大ならではの無料歯科検診、健康チェック、妊婦・高齢者体験のほか、飲食模擬店もある。午前9時半から午後5時。入場自由。

 千葉さんのトークショーのみ公式Twitterから事前申し込みが必要。アカウント名は「2017年稲岡祭ゲスト担当公式」@inaoka_2017 根管長測定器


 詳細は稲岡祭実行委員会【電話】046・822・8805


http://jimolog.jp/393877/27449  

Posted by athena  at 18:32Comments(0)

2017年10月12日

神経が死ぬと歯の寿命が縮まる

虫歯が歯の神経に達してしまうと、時間をかけてその機能を失い、やがて神経は死んでしまいます。それと同時に、その歯に栄養を送っていた血管の機能も働かなくなります。歯科用オイルレス エアーコンプレッサー

そのため神経が死んでしまうと痛み自体はなくなりますが、その歯の寿命は一気に縮まってしまいます。歯の形が変わることで噛み合わせにも変化が起こる
虫歯によって歯が欠けたり、大きさが変わってしまうと、隣接する歯や噛み合わせる歯の位置のバランスが崩れ、歯並びや噛み合わせも変化します。超音波スケーラー用チップ

これによって歯並びが悪くなったり、噛みにくくなるほか、顎の関節にも異常をきたす場合もあります。

http://teeths.prtls.jp/entry.html?did=f38f1a13137e1aa9
  

Posted by athena  at 14:43Comments(0)

2017年10月12日

虫歯をずっと放っておいたらどうなるの?

「虫歯がある」とわかっていても、歯医者に行くのを億劫に感じる方や、仕事が忙しくてなかなか歯医者に通えないという方もいらっしゃるでしょう。根管長測定器

そのうち虫歯の存在も痛みも気にならなくなってきて、気が付けば何年も放置していた、といったケースは歯科においてもめずらしくありません。根管治療機器

しかしたとえ痛みが消えたとしても、虫歯の原因である細菌が消えるたわけではありません。

虫歯菌は知らない間に、体の中の違う場所へ運ばれてしまうこともあります。これによって思わぬ病気に見舞われることも。

今回は虫歯を長く放っておくことで起こりうる、様々なトラブルについてご紹介したいと思います。

虫歯を放置して起こるお口のトラブル
まずは虫歯を放置しておくと、お口の中でどのようなトラブルが起こり得るのかを見てみましょう。

激しい痛みがでる
虫歯は初期の段階ではほとんど痛みはありませんが、次第に冷たい物や熱いものがしみてきます(C2程度)

しかしそのうち噛むだけで痛んだり、何もしなくても痛んだりし始めます。その痛みも激しさを増し、いずれは夜も眠れないほどになってきます(C3からC4)。

http://blog.eigyo.co.jp/luccye/article/286263
  

Posted by athena  at 12:36Comments(0)

2017年10月10日

芸能人がこっそりやってる…真っ白な歯の治療

芸能人やモデル、女優さんやアイドル……美意識の高い皆さんは、どのようにお口元を美しい状態にキープされているのでしょうか? ここでは、実際の美容歯科治療の流れや、施術のポイントなどをご紹介します。

■美容歯科治療といっても様々
お口元が美しい方々は、皆さんまめに美容歯科などのクリニックで、きちんとした治療や定期的なケアを受けていらっしゃる方がほとんどです。では一体、どんな治療を受けているのでしょうか?「美容歯科治療」といっても、治療の方法や施術のポイントは様々です。一般的な美容歯科治療を、1つずつ具体的にご紹介していきます。 歯科根管治療用

■手軽で、歯を削らず白くする! ホワイトニング治療
手軽で、歯を削らずに白くすることの出来る治療が、ホワイトニング治療です。一般的にも広く普及していて、市販のホワイトニンググッズなども沢山売られています。

ホワイトニング治療は、大きく分けてオフィスホワイトニングとホームホワイトニングに分けられます。オフィスホワイトニングはクリニックなどで、強めの薬剤を使用して歯の白さと明るさをしっかりと上げるものです。ホームホワイトニングはご自宅などで行うもので、オフィスホワイトニング後の色戻りを防ぎながら、白さを定着させるために行います。 歯科用ガッタパーチャカッター電気切断器

きちんと効果のあるホワイトニング治療は、この2つのホワイトニングを上手く組み合わせて行います。また使用する薬剤や施術方法は、常に最新で安全性の確認された、もっとも効果的なものを使用することも大切です。撮影前にモデルさんがホワイトニングを行ってお顔全体の明るさをアップさせたり、定期的な口元メンテナンスとしてこまめに行われる方が多くいらっしゃいます。

http://athenadental.exblog.jp/25827489/  

Posted by athena  at 18:00Comments(0)

2017年10月10日

2位は虫歯治療! 妊娠中に受けた歯科治療の内容で最も多かったものとは?

ベビカムはこのほど、「妊娠中の歯科治療についてのアンケート」の結果を明らかにした。同調査は8月10日~24日、 出産経験がある765名を対象にインターネットで実施したもの。

妊娠してから虫歯や歯周病になったか尋ねたところ、38.2%が「はい」と回答した。妊産婦歯科健診について聞くと、66.7%が「受けた」と答えている。 根管長測定器


妊娠中に歯科治療をしたか尋ねると、44.7%が「はい」と答えた。妊娠中のレントゲンや麻酔は、胎児に影響することはないとされているが、中には「いつもは大丈夫だった麻酔で気分が悪くなった」というコメントもあった。

受けた治療の内容で最も多かったのは「定期健診(歯石・歯垢除去)」(79.6%)、次いで「虫歯の治療」(60.8%)だった。「その他」では、被せ物や詰め物が取れて治療したという回答が多くなっている。

歯科治療を受けた時期について聞くと、「妊娠6カ月」(36.6%)が最も多かった。次いで「妊娠7カ月」(34.8%)、「妊娠5カ月」(30.1%)で、多くの人は安定期に入ってから治療をしていることがわかった。 根管治療機器


妊娠中の歯科治療で困ったことや悩んだことを自由回答で尋ねたところ、初期は「つわりのために口に器具を入れられるのがつらい」、後期は「治療のために仰向けになるとおなかが張って苦しかった」という意見が多く寄せられた。

そのほか、「自宅安静で歯医者に行くどころではなくなったので、治療は妊娠前に終わらせておくのがよいと思う」(29歳・神奈川県)、「歯科健診で虫歯を発見したが、体調などもあり放っておいたら、いざ治療をしようとしたときにはすでに妊娠8カ月で、すべてを治すには時間が足りないと言われた」(35歳・北海道)などの声もあった。

http://shinshu.fm/MHz/61.15/archives/0000539899.html
  

Posted by athena  at 17:43Comments(0)