京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2018年02月05日

除菌で虫歯と歯周病を予防する「3DS」は生活習慣病にも効果

 近年、細菌のDNA解析技術が飛躍的に向上し、口腔内細菌(バイオフィルム細菌)と生活習慣病との関連が明らかになりつつある。例えば、いくつかの口腔内細菌は腸管にダメージを与えることがわかっている。また、くも膜下出血で死亡した人の脳から見つかった虫歯菌のDNAが口腔内の細菌と一致したり、動脈硬化の場所に歯周病菌が見つかったなどの報告もある。そのバイオフィルム細菌を除菌し、生活習慣病の予防目的で開発されたのが3DS(デンタル・ドラッグ・デリバリーシステム)だ。根管長測定器

 鶴見大学歯学部探索歯学講座の花田信弘教授の話。

「国立感染症研究所勤務時代に虫歯のワクチンを作りましたが、まったく使われていません。というのも虫歯菌は薬剤耐性がないのに、バイオフィルム(菌膜)が作られると、ほとんどすべての薬剤が菌体に到達できなくなるからです。薬剤だけでなく、ワクチンで作られる抗体も同じ。虫歯菌がバイオフィルムを作るため、ワクチンだけでは除菌が難しいのです」 根管治療機器

 1998年、ロンドン大学のグループがミュータンス菌(虫歯菌)の除菌に成功という論文が医学雑誌に掲載された。前処理として歯型に合わせて作製した樹脂製のトレー(マウスピース)で歯全体を覆い、そこに殺菌消毒剤を塗布したことがワクチンによる除菌を可能にした。

 花田教授は、この論文に基づき追試験を行ない、歯科衛生士による徹底した歯のクリーニングと装着したトレーに薬剤を塗布することでバイオフィルムを狙い撃ちにし、ミュータンス菌の除菌が可能になることを実証した。こうして誕生したのが3DS除菌法である。

http://blog.eigyo.co.jp/luccye/article/305664



Posted by athena  at 12:00 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。