京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2018年07月26日

歯周病の罹患(りかん)率は35歳ごろから高まるとされる

20~30代は仕事や子育てに忙しいかもしれないが、将来を考え積極的に検診を受ける必要がある。県や市町村は検診の必要性を訴え、受診率の向上に努めてほしい。歯科用オイルレス エアーコンプレッサー

 一方、子どもの虫歯は減っている。本県では12年に「歯と口腔の健康づくり推進条例」が施行され、乳幼児期から高齢期まで段階に応じた口腔ケア対策が行われている。その中で成果を上げているのがフッ化物洗口(うがい)だ。超音波スケーラー用チップ

 全国に比べ子どもの虫歯が多い状況を改善しようと、小中学校などでフッ化物洗口に力を入れた結果、16年度の調査で12歳児の虫歯が平均0・80本と初めて全国平均(0・84本)を下回った。10年前に比べれば3分の1で、全国の順位も45位から19位へと上昇した。

 子どもの頃に口腔ケアを習慣づけることは将来、健康的な生活を送るための土台となる。県健康推進課は「自分の歯でかんで栄養を取ることは元気の源となり、認知症予防にもつながる」と強調する。虫歯予防への取り組みを生涯にわたり継続することが大切だ。

 県は10年後の「健康寿命日本一」を目標に据える。健康寿命は、医療や介護に頼らず健康で日常生活を送れる期間を示す。健康寿命が延びれば医療費や介護費の抑制も期待できる。県や市町村、医療保健機関、県民が一丸となって歯と口腔の健康づくりに取り組み、高齢県ならではの対策を模索したい。

http://teeths.blog.wox.cc/entry362.html



Posted by athena  at 15:15 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。