虫歯予防に3DS(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)
虫歯になりにくい環境を作る
歯科医院で自分では出来ないくらい歯を綺麗にしてくれるPMTC。その後に3DSをすると、効果が最大限発揮出来ると言われています。
3DSは『デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム』の略です
アマルガムミキサー。『3DS』と検索すると『ニンテンドー3DS』が検索に引っ掛かってしまいますね(笑)
簡単に言えば3DSはPMTCをした後に、マウスピースみたいな物ににゲル状の薬液を入れて約5分間歯にはめるだけで、虫歯の原因となるミュータンス菌を減らす事が出来るという方法です
歯科用ルートエレベーター。家庭では1日に2回くらい自分でやってもらいます。1週間くらい続けていただくと、その効果は3~6ヶ月ほど持続されるようです。
これだけで短期間ですが虫歯のなりにくい環境を作ることが出来ます。
この3Dですが、矯正装置を付ける前の患者さんにおすすめです。矯正装置を付けると、綺麗に歯磨きをすることが簡単には出来ません。歯磨きの方法も慣れが必要です
スリーウェイシリンジ用 ノズル。その歯磨き方法に慣れるまでの間、3DSによって歯は守られていれば少しは安心出来ますよね。
3DSでもう虫歯にならないのか?
3DSは虫歯の原因菌を減らすだけで、虫歯になるリスクをゼロにするわけではありません。
3DSだけがそうではないのですが、虫歯の原因をゼロにする方法は無いと思って欲しいです。
これをすれば虫歯になりませんと言っている歯科医院は信用しない方が良いかと思います。
関連記事
歯科技工士専門学校でのCAD/CAM教育