虫歯になりにくい人は歯周病になりやすい?
虫歯になりにくいと思っていると実はとんでもない事に??
皆さんは、しっかりと歯磨きしているつもりなのに何故か虫歯になってしまったりしていませんか?あまりしっかりと磨いていないような人が、何故か虫歯にならなかったりしていませんか?
その人の免疫力や虫歯になる病原菌の量などで、同じように歯磨きをしていても虫歯になりやすい人?虫歯になりにくい人というのはあります。私自身もそう思いますし、ベテランの歯科医師の方に聞いてもそう言うでしょう。
歯科ハンドピース用 カートリッジ
あと、こんな事は聞いたことはありませんか?「虫歯になりにくい人は歯周病になりやすい」
私がこの話を聞いた時は『そんな事あるわけないじゃん』と思っていましたが、今まで出会ってきた歯科医師の方にこの質問をぶつけてみると統計的ではなく感覚的にそのような事実はありそうです。
アマルガムミキサー
ご存知の通り、虫歯の原因菌と歯周病の病原菌はイコールではありません。虫歯の原因菌をあまり持っていないからと思って油断していたら、歯周病の病原菌を沢山持っていて、気がついたら歯が抜け落ちてしまった???って方も多いです。
もしかすると単純に「虫歯になりにくいから歯磨きを疎かにしていたから歯周病になってしまった」からかもしれませんけどね。
結局は歯磨きは重要という事です。
家庭や職場で「受動喫煙」考えて 県禁煙問題協の西井会長に聞く