西日本豪雨の被災者向けに、口腔ケアのコツ紹介…
日本歯科医師会は、西日本豪雨の被災者向けに、少量の水しかない時や、歯ブラシがない時でもできる 口腔こうくう ケアのコツなどをホームページで紹介している。
根管長測定器
口腔ケアがおろそかになると、口の中の細菌が増え、体に悪影響を及ぼす。特に高齢者では、細菌が肺に入り込み、 誤嚥ごえん 性肺炎につながる恐れがある。
根管治療機器
少量の水がある時は、歯ブラシをぬらして磨き、歯ブラシに付いた汚れはティッシュで拭き取る。歯ブラシがない場合は、水やお茶でうがいをした後、ハンカチやティッシュで歯をこすって汚れを取る。
入れ歯も毎食後に汚れを取り、寝る時ははずすよう勧めている。口の中を良好に保つ唾液の分泌を促すマッサージも紹介している。
http://blog.eigyo.co.jp/luccye/article/353764