マウスガードで外傷予防
東京医科歯科大病院の矯正歯科外来、松本芳郎講師(53)によると、前歯がでこぼこに生えたり外側に傾いたりしている場合、歯の矯正治療によってかみ合わせがよくなると、一般的に次のような効果が期待できる。「前歯でもしっかりとかめる」「転倒時などにけがをしにくくなる」「見た目を気にしなくて済む」「口呼吸や歯周病の間接的な予防」などだ。
根管長測定器
松本さんは「歯のかみ合わせが良くなると、競技のパフォーマンスが向上する人もいる」と話す一方、科学的には解明されていないと説明する。連載に登場した寺田明日香さん(28)のように、陸上選手時代にかみ合わせに問題があっても、トップレベルで活躍した選手は少なくないからだ。
根管治療機器
ただ、適切な矯正治療によって本人が効果を実感できれば、自信につながり、競技にプラスに働く可能性は十分あるという。
http://blog.eigyo.co.jp/luccye/article/360183