京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2017年04月10日

歯の本数が多い人ほど健康で長生きできます

皆さんはたぶん8020運動という言葉をお聞きになったことがあると思います。

80歳で20本以上の健康な歯がある方は、歩いたり身の回りのことを自分でしたりといった生活していく上での自立度が高いという研究結果があります。スリーウェイシリンジ用 ノズル
そのため現代ではご自身の歯が何本残っているかで健康の度合も決まるということが定説となっています。歯科手術用照明LEDライト

確かに野生動物は歯を失うことが生存に直結します。
それは餌を取る能力を失うことであり、餌を取れたとしてもそれを噛み砕いて食べるという能力が低下するからです。

患者モニタCMS8000心電図、APO2、NIBP、RESP,2-TEMP、PR機能搭載

人間はというと、自分の歯の状態に合わせて食べ物を小さく刻んだりやわらかく煮たりして食べるための工夫をしますので、歯を失うことが必ずしも生命の危機に直結するというわけではありません。

また、歯科治療の技術の進歩により、歯が欠けたり歯を失ってしまったりしても義歯で補うことが出来ますので、歯科用インプラント装置歯の治療という手段をもたない野生動物程には生存の危機を感じることはないかもしれません。

しかし8020運動が示すように、歯が健康であればあるほど全身も健康であり、寿命が長いということは歯科医師の間では常識になりつつあります。

歯が残っている本数が多い人はそうでない人よりも健康で長生きする確率が高いのです。
日本だけでなく、世界各国でそれを証明する論文が発表されています。
関連記事 身近なハミガキだからこそ??なコトが…



Posted by athena  at 11:06 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。