京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2018年01月30日

アルツハイマー型認知症に 歯周病が関係している

 差し迫る超高齢社会を目前に、医療や介護、社会保障を脅かす”2025年問題”として非常に緊迫感を増しているのが、認知症患者の増加である。歯科用オイルレス エアーコンプレッサー

 厚労省によると、認知症高齢者数は2012年の時点で全国に約462万人、そして2025年には認知症患者が700万人を超えると推計している。これは、65歳以上の高齢者のうち、5人に1人が認知症に罹患するという計算にあたる。超音波スケーラー用チップ

 認知症にはさまざまな種類があり、それぞれ原因や症状が異なるが、その中でも認知症の大部分を占めるのがアルツハイマー型認知症だ。進行性の病気で、脳の細胞が死滅、機能が悪化することで、物忘れをはじめとしたさまざまな障害が生じ、日常生活に支障をきたす。歳をとれば誰にでも起こりうる身近な病気であることから、その予防、診断、治療法の開発が急務となっている。

 近年になり、糖尿病や高血圧といった生活習慣病がアルツハイマー型認知症の発症と関連があることが科学的に証明された。すなわち、認知症の予防には日々の正しい生活習慣が重要である、ということだ。

 そんな中で、予想だにしない事実が明らかになってきた。アルツハイマー型認知症に、なんと歯周病が関係している、というのである。

http://teeths.blog.wox.cc/entry180.html



Posted by athena  at 12:25 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。