京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2017年04月12日

抜髄した歯の神経が復活?世界初の臨床実験

神経も復活?再生医療はここまで進化するのか!?

虫歯治療の過程で抜髄(歯の神経を抜く)してしまった歯の神経を、親知らずから取った細胞を移植して再生させるという臨床実験を、世界で初めて行われるという記事がありました歯科レンチ式

虫歯になってしまうと、程度によっては歯の神経を取り除かなくてはいけなかったりします歯科手術用照明LEDライト。抜髄しないほうが治療としては望ましいのですが「歯髄にまで細菌が感染してしまった」場合にはそうしなくてなりません。
歯科手術用LEDライト・手術用照明器

抜髄してしまうと歯が黒くなってしまったり、根管が細菌感染してしまう可能性が高くなってしまいます。しかし一度抜髄してしまうと、どうしようもない・・・・と思ったら、こんな再生医療の研究が進んでいるではありませんか!!

現段階の犬の実験では、歯髄が二ヶ月後に回復しているようです。今後の臨床研究では実際に人間で成功するのか?成功しても安全性は大丈夫なのか?を確認していくようです。
今後の続報に注目ですね。

関連記事

フィリピンで歯科業界の革命が起きる?
  



Posted by athena  at 23:01Comments(0)

2017年04月12日

子供の歯磨き中の事故にご注意を

幼児が歯磨きをしている時は注意が必要
歯科コードレス口腔内用照明装置

子供というのは、ふと目を離した瞬間に思わぬ事故を起こしてしまうものです。毎日する歯磨きにも、実は危険がいっぱいなんです歯科用ルートエレベーター
帰省したり旅行に行った時などにはしゃいでしまい、歯磨き中に走り回って転倒して、喉に歯ブラシは突き刺さってしまい、そのまま救急車に運ばれてしまう『あっという間に楽しいひと時が惨劇に変わってしまった』そんな事例は少なくは無いようです。
オススメ商品をご覧ください:
http://www.athenadental.jp/category-2189-b0-口腔内照明器.html
歯磨きを嫌がって、歯ブラシを咥えたまま走って逃げてしまい転倒、という場合もあります。他にも歯磨き中にテレビに夢中になってしまい、足元に注意がいかなくなり転倒して歯ブラシが突き刺さる・・・本当に恐ろしいです歯科研磨機

子供は歯磨きをしていたと思ったら、勝手に他のことを始めてしまったりする危険性があります。子供というのは好奇心旺盛で、何か気になる物が目に入ったり、何かを思い出しただけで急に動き回って転んだり洗面台にぶつけてしまう危険があります。
兄弟がいたりすると歯磨き中に喧嘩を始めてしまう可能性もあります。
子供が歯磨きをしっかり注意して、事故を防いであげましょう。

関連記事

古代ローマに歯科矯正・ホワイトニング・インプラントがあった
  



Posted by athena  at 22:37Comments(0)