京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2017年05月10日

歯科の疾患の中で最近急増してきたといわれる顎関節症

顎関節症とは、顎(あご)の関節を中心としてその周囲に起こる障害の総称です。口を大きく開けようとしても、こわばって開かなかったり、歯科レンチ式口の開閉時にカクンと音がしたり、関節や筋肉が痛むといった症状が継続する場合には、顎関節症の可能性があります。

MICRO-NX®マイクロ・モーターBL-800A

顎関節症の原因には色々ありますが、噛み合わせが悪く、無理して噛んでいた。歯を治療したが、噛み合わせが正しくなっていなかった。虫歯診断装置歯ぎしりやくいしばりの癖がある、等など・・。原因の多くはストレス、精神的な緊張だともいわれます。

ストレスから歯ぎしりをしたり、歯を食いしばったりと、歯科手術用照明LEDライトあごの筋肉を緊張させ、悪い習慣が続くことで、顎関節症が起きやすいのです。歯科医院での診察では、奥歯がすり減っていないかも確認します。歯でお悩みがありましたら、神戸三宮インプラントセンターにお気軽にご相談くださいね。

関連記事:歯周病予防の基本は歯磨きです  

Posted by athena  at 12:07Comments(0)

2017年05月09日

第26回ライオン健康セミナー開催される

1月29日(日),よみうり大手町ホール(東京都千代田区)にて「健康寿命の延伸に向けた歯科医療をめざして―歯科衛生士に期待される役割―」をメインテーマに標記セミナーが開催された.
 最初に「これだ! 健康長寿の食生活」と題し,新開省二氏(東京都健康長寿医療センター研究所・医師)が登壇.健康長寿となる要因や認知機能が低下しやすい高齢者の特徴などを詳説し,健康長寿には適切に食事を摂ることの重要性や,高齢者が低栄養状態に陥ることで認知機能が低下しやすくなることを示したオススメ商品をご覧ください:

http://www.athenadental.jp/category-2050-b0-真空成型器.html

.そして,低栄養を避けるための対策として,正しい食事について高齢者の理解を促すこと,咀嚼・嚥下機能の維持,改善が重要であると結論づけた.

次に,「~歯周基本治療を再考する~歯周治療と共に29年間の臨床から見えてきたこと」と題し,長谷川嘉昭氏(東京都開業)が登壇.ただ歯周基本治療を行うのではなく歯科用切削研磨セット,「どんな人が(思い・病態・リスク・性格)」,「いつ」,「どのようなゴールにむけて」,「どのような処置をするのか」を歯科衛生士も歯科医師とともに考え,“戦略的”に歯周基本治療を行っていくことが重要であると論じた.

次に「口から食べる幸せを守るための予防的アプローチ」と題し,藤本篤士氏(札幌西円山病院・歯科医師)が登壇.窒息や誤嚥により多くの人が亡くなっていることをデータで示し,「健康な筋肉でしっかり噛んで歯科ハンドピース用 カートリッジ,飲む」ことの重要性を会場に訴え,口腔の保清と機能の維持が健康長寿の源であると論じた.
NSK向け歯科タービンカートリッジ

最後に「口から食べる幸せを守るための包括的アプローチ」と題し,小山珠美氏(NPO法人 口から食べる幸せを守る会・看護師)が登壇.「早期から経口摂取に取り組むことが在院日数の短縮につながる」ことが,小山氏が行った調査・研究で明らかとなったと述べ,口から食べることの意義や多職種による包括的支援の必要性について論じた.
 本セミナーはさまざまな立場から健康長寿を目指していく上での最新情報や歯科医療に期待する役割などを学ぶことのできる,たいへん貴重な機会となり盛況を博した.

関連記事

喫煙者の「口の中」で一体何が起きているのか
  



Posted by athena  at 17:43Comments(0)

2017年05月08日

東京歯科保険医協会が地域医療部長談話「お金によって“食べること”まで左右される混合介護には反対する!」を公表

地域医療部長談話
「お金によって“食べること”まで左右される混合介護には反対する!」


現行の介護保険制度では,介護保険のサービスと保険外のサービスを同時に提供することを禁じているが,介護市場の経済成長戦略として「混合介護」解禁への動きが広がっている.

東京都は「国家戦略特区」として,豊島区で混合介護のモデル事業を2018年度から行うとしている歯科手術用照明LEDライト.第15回国家戦略特別区域会議(2017年2月10日開催)では,介護保険サービスと保険外サービスの同時提供と,介護保険サービスに付加価値をつけた「指定料」や「上乗せ・割引料金」の提案をしている.
歯科抜歯用ルートエレベーター(メタルハンドル)

「指定料」は1時間当たり500円程度を追加負担することで,看護師や外国語などの資格や技能を持った介護職員などを指定できるようにし,多様なニーズへ対応するとしているアマルガムミキサー.「上乗せ・割引料金」は,介護職員の需要が集中しがちな食事の時間帯の利用料を上げる一方で,需要が少ない時間帯の利用料を下げるなどし,需給バランスを調整することで,人手不足を補いたいとしている.

しかし,介護利用者の多くは年金に家計を委ねる高齢者であり,わずかな負担増でもサービス利用を控える可能性が高い歯科用ルートエレベーター.また,介護の担い手である介護事業所も収益の上がるところを優先するのは致し方がなく,お金がない利用者との差別化が図られることは自明の理である.

「食べること」は「生きること」である.特に要介護者は,健康状態や治療,投薬,リハビリなどの内容等によって,食事の時間や回数が決まる.金銭の有無によって変更を許せるものではなく,「食べること」に関わる歯科医師としても,看過できない問題である.

このような金銭の有無によって生きていくための根本が左右される仕組みには,到底賛成できない.来年の医療保険と介護保険の同時改定へ向けて,高齢者が誰でも安心して介護が受けられるような制度を目指して,運動を進めていきたい.

関連記事

おじさんになってからでも歯列矯正できるの?  

Posted by athena  at 18:11Comments(0)

2017年05月08日

2017年救歯塾がスタート

4月23日(日),都市センターホテル(東京都千代田区)にて,2017年救歯塾セミナーが,70名の受講者のもと開講した(東京都・黒田昌彦氏主宰).

同セミナーは,歯を守ることを基本に据えた臨床の実践を目指し,実習とグループディスカッションを中心に構成されている年間コースである歯科用インプラント装置
本年のテーマは,「黒田式コーヌスクローネをマスターしよう-2」.昨年に続きコーヌスクローネ義歯製作を学ぶコースの2年目となり,外冠製作からコーヌス義歯完成までのステップを1年間かけて学ぶ.

本年度第1回のプログラムは,「外冠と義歯製作のプロセス――間接法の理解」.
午前の全体討論・グループ討論では,欠損歯列の難易度評価についてディスカッション.「欠損歯列の適切な評価とパーシャルデンチャーの基本原則」がコーヌスクローネ義歯製作の大前提となること,また「間接法の精度」がその成否を左右することを学習歯科ハンドピース用 カートリッジ

続く午後のプログラムでは,黒田氏により提示された欠損歯列症例について,グループ討論にて参加者が補綴設計を検討.最後に,実際の処置例が報告され,コーヌスクローネ義歯の30年長期経過の疑似体験となった.
NSK向け歯科タービンカートリッジ

オススメ商品をご覧ください:
http://www.athenadental.jp/category-2050-b0-真空成型器.html

グループディスカッションにそれぞれ1時間以上が充てられるなど,受講者の主体的な参加が求められる同セミナーでは,第2回より本格的に実習が始まる.

関連記事:
歯周病予防について専門家が答えます  

Posted by athena  at 17:13Comments(0)

2017年05月06日

中高年の矯正治療

歯科矯正治療は、成長期の治療が一般的で「子供の時に治しておかなければ……」ということをよく耳にします。確かに成長期から歯科矯正治療を開始する方が良い結果を生むことは疑いのない事実ではあります歯科用ルートエレベーター。しかし、私たち歯科医師は「何歳からでも歯科矯正治療は可能です」と申しあげております。
歯科抜歯用ルートエレベーター(ペン式ハンドル)

 中高年になってから、歯並びに変化が起きてくるケースも決して少なくありません。例えば、前歯の噛(か)み合わせが深い場合や夜間に歯ぎしり等をされる方は、前歯に隙間(すきま)ができてきたり、奥歯のかぶせ物や詰め物が何度も壊れてしまったりといったトラブルが発生しやすくなる場合があります。
オススメ商品をご覧ください:
http://www.athenadental.jp/category-2043-b0-アマルガムミキサー.html

 ただ、中高年の方に多くみられる歯周病に罹患(りかん)している場合は、矯正歯科だけの単独治療では難しくなりますので、かかりつけ歯科医院とコラボレーションした治療計画が必要となることがありますアマルガムミキサー。しかし、現在残っている歯の環境をより良い状態に変化させることで、残った歯を10年でも20年でも長く残していくことができれば、その後の人生において素晴らしい結果を得られることと思います。

 歯科矯正治療は子供のためだけの治療と思い込まず、中高年の方にも矯正歯科へのご相談をお薦めいたします。

関連記事

歯ブラシ「硬め」に歯周病リスク 医師は「やわらかめ」推奨
  



Posted by athena  at 00:49Comments(0)

2017年05月05日

歯と口の健康アラカルト

歯科矯正治療は、成長期の治療が一般的で「子供の時に治しておかなければ……」ということをよく耳にします。確かに成長期から歯科矯正治療を開始する方が良い結果を生むことは疑いのない事実ではあります。しかし、私たち歯科医師は「何歳からでも歯科矯正治療は可能です」と申しあげております。
歯科インプラント・ENT手術用照明LEDライトCX249-13

 中高年になってから、歯並びに変化が起きてくるケースも決して少なくありません歯科手術用照明LEDライト。例えば、前歯の噛(か)み合わせが深い場合や夜間に歯ぎしり等をされる方は、前歯に隙間(すきま)ができてきたり、奥歯のかぶせ物や詰め物が何度も壊れてしまったりといったトラブルが発生しやすくなる場合があります。
オススメ商品をご覧ください:
http://www.athenadental.jp/category-2082-b0-レンチ式.html

 ただ、中高年の方に多くみられる歯周病に罹患(りかん)している場合は、矯正歯科だけの単独治療では難しくなりますので、かかりつけ歯科医院とコラボレーションした治療計画が必要となることがあります歯科手術用照明LEDライト。しかし、現在残っている歯の環境をより良い状態に変化させることで、残った歯を10年でも20年でも長く残していくことができれば、その後の人生において素晴らしい結果を得られることと思います。

 歯科矯正治療は子供のためだけの治療と思い込まず、中高年の方にも矯正歯科へのご相談をお薦めいたします。

関連記事

複合現実で神経や血管みながら歯科治療 ソフトバンク系など
  



Posted by athena  at 00:13Comments(0)

2017年05月05日

歯と口の健康アラカルト

歯科矯正治療は、成長期の治療が一般的で「子供の時に治しておかなければ……」ということをよく耳にします。確かに成長期から歯科矯正治療を開始する方が良い結果を生むことは疑いのない事実ではあります。しかし、私たち歯科医師は「何歳からでも歯科矯正治療は可能です」と申しあげております。
歯科インプラント・ENT手術用照明LEDライトCX249-13

 中高年になってから、歯並びに変化が起きてくるケースも決して少なくありません歯科手術用照明LEDライト。例えば、前歯の噛(か)み合わせが深い場合や夜間に歯ぎしり等をされる方は、前歯に隙間(すきま)ができてきたり、奥歯のかぶせ物や詰め物が何度も壊れてしまったりといったトラブルが発生しやすくなる場合があります。
オススメ商品をご覧ください:
http://www.athenadental.jp/category-2082-b0-レンチ式.html

 ただ、中高年の方に多くみられる歯周病に罹患(りかん)している場合は、矯正歯科だけの単独治療では難しくなりますので、かかりつけ歯科医院とコラボレーションした治療計画が必要となることがあります歯科手術用照明LEDライト。しかし、現在残っている歯の環境をより良い状態に変化させることで、残った歯を10年でも20年でも長く残していくことができれば、その後の人生において素晴らしい結果を得られることと思います。

 歯科矯正治療は子供のためだけの治療と思い込まず、中高年の方にも矯正歯科へのご相談をお薦めいたします。

関連記事

複合現実で神経や血管みながら歯科治療 ソフトバンク系など
  



Posted by athena  at 00:13Comments(0)

2017年05月04日

歯には色々大切な役割あります.

人間にっとて、歯は食事に使う事が一番の目的だと思います。
食物を口の中で細かく噛み砕いてから食すことで消化の助けになります。
そのままでは飲み込むことのできないものも噛み砕くことで食べることが出来ます。
歯を失うと食べるにも細かく切ったり、柔らかく調理してから食したりしますものね。

その他には、歯科ハンドピース用 カートリッジかつての人類は毛皮などをなめす時に歯で噛んで柔らかくしていた。とも言われています。現在でも、伝統芸能などではこの方法で毛皮をなめす人が存在するそうです。また、裁縫では糸を切るときに歯で切る事もありますよね。伸びた爪をかみ切る利用方法もあるようです。現在では歯で爪を切る人は・・・あまり見ませんね。

RESmart®CPAP持続的陽圧人工呼吸器装置BMC-630C

動物は狩りをするにも、食べものを食するときも道具はありません。狩りをしたり、大きな動物を捕獲して、細かくして食べるためには歯は大切です。人間と違って動物は歯をなくすことは命を無くす事に繋がる事になるのではないでしょうか。歯科用 バー
鋭く発達した歯は獲物を傷付け、失血死にさえ追いやることが可能であるのだそうです。
蛇の仲間のうち、毒を持つものは歯で噛みつくことによって敵に毒を注入するなんてことありますね。

当たり前のようにお世話になっている歯ですが、歯がなくなるなんて考えた事もありませんでした。アマルガムミキサー年令を重ねることで歯の大切さをひしひしと感じています。一本二本まぁ生活には支障をきたさないので、すぐに病院に行かなくても良いかな・・そのうちに。なんて人いませんか?一本二本が原因で多くの歯を失う事になりますよ。

神戸三宮インプラントセンターは、お口に関する悩みについては歯科医であると同時にセラピストのような存在でありたいと考えております。患者様のご要望やお悩みを、親身になってお伺いします。

関連記事:よく噛むと痩せるだけではありません  

Posted by athena  at 10:57Comments(0)

2017年05月03日

バナナマン設楽、渡部は「飛び抜けてモテた」日村はインスタ注目「虫歯ない」

お笑いコンビ「バナナマン」の設楽統(43)と日村勇紀(44)が14日深夜放送のTBSラジオ「バナナマンのバナナムーンGOLD」(金曜深夜1・00)に出演。女優・佐々木希(29)との結婚を発表した「アンジャッシュ」渡部建(44)について、独身時代から「飛び抜けてモテていた」と明かした。

 アンジャッシュとは「デビューしてからずっと知り合い」だというバナナマン歯科レンチ式。06年には、インタ―ネット番組「モテル・カルフォルニア」で共にレギュラーを務めたが、その際「モテるための授業の先生役」としてMCをしていたのが渡部だった。ボトル付きスケーラーその渡部が人気女優を射止めたことから、設楽は「もう究極のモテ男」、日村も「あの授業は当たっていたんだね」としみじみ振り返った口腔内照明器
技工室用照明/吸塵口付き研磨機AX-J4

渡部について、設楽は「昔からモテていた歯科研磨機。飛び抜けていた。やっぱりあのマメさとか」と、その細やかさが恋愛だけでなく仕事にもつながっていると証言。また、日村は佐々木がインスタグラムで公開した2ショット画像に注目し「すげえ爽やか。虫歯一本もなかったもんな、渡部の口の中」と話すと、設楽も「そういうのも、ちゃんとしていたんだよ」と続けていた。

関連記事

自然に治ることもある?意外と知らない虫歯と歯周病の7つの真実
  



Posted by athena  at 19:31Comments(0)

2017年05月03日

虫歯や歯周病…口腔内のトラブルは心臓疾患のリスク要因

虫歯や歯周病の原因は細菌

お口の慢性疾患である虫歯や歯周病。
実は、それらを引き起こしているのが細菌であるということをご存知の方は、意外と多くありません歯科用切削研磨セット
一般的に虫歯と呼ばれる状態は、口の中に住む常在細菌がお口の中に入ってくる糖分を餌として摂取し、排泄する酸によって歯が溶かされることによって引き起こされます。
同じく、歯周病や歯槽膿漏と呼ばれる状態は、細菌自体や細菌が産生する外毒素を嫌って、歯を支える骨が吸収していくことによって引き起こされ、そのうちに堅いものが咬めなくなり、歯がグラグラしていきます。
歯科コードレス口腔内用照明装置MaxBiteDB-138

虫歯や歯周病の菌が血液の中に入り込むことで全身の疾患につながることも

お口の中に常在する菌の種類は300~700にもなり、たった1mg(1gの1000分の1)のプラーク(歯垢)の中には1億個以上の細菌がいます歯科レンチ式
歯科レンチ式
そして、虫歯や歯周病などの慢性疾患をそのままにしておくと、本来は「無菌状態」の血液の中にこれらの菌が入り込む機会が増えてしまうのです。
多くの場合、血液の中の白血球をはじめとする免疫細胞によって血液中に入り込んだ菌は駆除されるのですが、最近の研究で、血液中に入り込んだ菌がいろいろな悪さをすることがわかってきました。

虫歯や歯周病がなぜ心臓疾患につながるのか
オススメ商品をご覧ください:
http://www.athenadental.jp/category-2189-b0-口腔内照明器.html

今日は、その中でも特に日本人の死因の第二位に挙げられる心臓疾患のリスクについて述べてみたいと思います。

まず、昔から注意されていたのは「感染性心内膜炎」。
心臓内にある心室、心房、弁の表面をおおっている心内膜が細菌感染して炎症をおこしたものです。
口と心臓の距離は近いので、歯科治療などで、血液の中に菌が入り込み、直接心臓にアタックすることが考えられます。

それ以外には心臓疾患の大半を占めるとも言える「心筋梗塞」。
全身に血液を送り届ける心臓の血管が詰まってしまい、時には死に至る恐ろしい病気です。
血管が詰まる直接的な原因は「動脈硬化」です。
この「動脈硬化」は、血管の内側の壁が傷つけられることによっておこります。
血管の内側の壁に傷がつくと、血液の中を流れている酸化したLDLコレステロール(別名悪玉コレステロール)と呼ばれているものと、免疫細胞のマクロファージの攻防戦がそこで始まります。
マクロファージは悪玉コレステロールをどんどん食べて活躍するのですが、ある程度食べるとマクロファージも死んでしまい、脂肪の塊となって血管の内部に残ってしまうのです。
これが増えて蓄積されると、ドロドロのお粥のようなものになり、血管の内部にコブのように出っ張ってくるようになります。
これが「動脈硬化」と呼ばれる症状であり、その部分の血流を妨げたり、他の部分に流れていって、血管を詰まらせたりするのです。

この「動脈硬化」を促進するのが、肥満、高血圧症、高脂血症、糖尿病、そして歯周病などのメタボリックシンドロームと呼ばれている生活習慣病なのです。
中でも歯周病は、歯周病菌が直接血管の内壁を傷つける要因になったり、間接的に糖尿病の増悪因子となり、血管を弱らせたりするのに一役買っています。

これらの生活習慣病、抜本的な解決策はこれまでの慣れ親しんだ習慣を変えていくことしかなく、決して簡単なことではありませんが、せめてお口の中の清掃をきっちりとやる事からスタートして、突然の心臓疾患のリスクを抑えていかれてはいかがでしょうか?

関連記事

歯科医師が子どもの乳歯提供を呼びかけ
  



Posted by athena  at 18:16Comments(0)