京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2018年01月22日

<南極見聞録>整形 歯科 確かな助言

 第58次南極地域観測隊に仙台市太白区の外科医大江洋文さん(57)が参加している。過酷な環境の中で任務に励む日々。極地の「今」を伝える。歯科用オイルレス エアーコンプレッサー

◎こちら越冬隊 Dr.大江(19)しらせ衛生隊

 昭和基地では短い夏の期間中に多くの作業が集中します。越冬してきた第58次隊と年末に基地入りした59次隊だけではとても人手が足りません。この時期にとても頼りになるのが海上自衛隊のしらせ乗員による作業支援です。超音波スケーラー用チップ

<医師ら4人体制>
 例えば、ヘリコプターで空輸される物資の積み下ろし作業や、夏期隊員宿舎で暮らしている59次隊員たちへの食事の用意、土木建築作業の手伝い、重機が入れない場所の除雪作業(と言っても、ほとんどが硬い氷を割って除去する作業ですが)などがあります。
 乗員には屈強な若者も多く、重労働にも不平も言わずに観測隊員を手伝ってくれます。11月に出国し、翌年4月に帰国する生活のほとんどを海の上で暮らすしらせ乗員にとっては、陸上で暮らす基地での数日間は、いい気分転換になると話していました。
 昭和基地医務室でも、1月中旬に2人ずつ2回に分けて、しらせ医科支援・歯科支援を受けました。しらせの中では、医師・歯科医師・看護師2人の4人体制で衛生隊が構成されています。一方、越冬隊は医療隊員が2人おり、58次隊は私が消化器・一般外科医、同僚の女性医師は総合内科医、次の59次は2人とも消化器外科医の組み合わせになっています。

http://teeths.blog.wox.cc/entry170.html  

Posted by athena  at 12:18Comments(0)

2018年01月22日

厚生労働省委託事業 AMR対策歯科臨床セミナー

 昨今、薬剤耐性菌が世界的に問題となっており、わが国もこれに取り組むため2016年に薬剤耐性(AMR)対策アクションプランが策定されました。根管長測定器

 今回の講習会は、歯科医師の先生方や歯科衛生士、技工士の方々に「ワンヘルス・アプローチ」という新たな概念を包含したAMR問題を知っていただき、日本での薬剤耐性菌の状況、抗菌薬の適正使用、薬剤耐性菌に対する感染対策などをふまえ、身近なところから、AMR対策に取り組めるような講演内容を計画しております。根管治療機器

 昨今、薬剤耐性菌が世界的に問題となっており、わが国もこれに取り組むため2016年に薬剤耐性(AMR)対策アクションプランが策定されました。

 今回の講習会は、歯科医師の先生方や歯科衛生士、技工士の方々に「ワンヘルス・アプローチ」という新たな概念を包含したAMR問題を知っていただき、日本での薬剤耐性菌の状況、抗菌薬の適正使用、薬剤耐性菌に対する感染対策などをふまえ、身近なところから、AMR対策に取り組めるような講演内容を計画しております。

日時
平成30年2月4日(日)午後1時~同4時(開場12:30)
会場
歯科医師会館7階 701・702会議室
〒102-0073 東京都千代田区九段北 4-1-20

対象
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、その他医療職、事務

講演プログラム
1)薬剤耐性(AMR)の現状
大曲貴夫(国立国際医療研究センター病院 AMR 臨床リファレンスセンター長)
2)歯科領域における抗菌薬の使い方
金子明寛(東海大学医学部外科学系歯科口腔外科 教授)
3)感染対策
吉岡秀郎(大阪労災病院 歯科口腔外科部長)

http://blog.eigyo.co.jp/luccye/article/303131
  

Posted by athena  at 12:14Comments(0)